Googleマイビジネス

HOME» Googleマイビジネス »ローカルSEO(地域検索最適化)とGoogleマイビジネスについて

Googleマイビジネス

ローカルSEO(地域検索最適化)とGoogleマイビジネスについて

通常SEOといえば、ホームページ自身に対策を施すことが通例とされておりますが、

Google検索でローカル検索される際に重要な箇所がございます。

こちらが今回ご紹介するマイビジネスといわれるものです。

ローカル検索とは・・・

 

外出先や自宅などで、お店を探す際など、グーグルで検索される全ての検索の中で、「地域名+カテゴリ」という検索が非常に多いことがわかっております。

特に、スマホが普及してからは「栄 ラーメン」「今池 居酒屋」「名古屋駅 ホテル」というように外出先でスマホから「地域名+カテゴリ」を検索する割合が更に高まりました。

 

なんと、スマホユーザーが外出先でお店を探す時にこういった「地域名+カテゴリ」を使う割合は7割に迫る勢いで、検索して1日以内にお店を訪問する割合が7割を超えています。

 

この「地域名+カテゴリ」をローカル検索と呼びます。

Googleマイビジネスとは・・・

 

Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど、さまざまな Google サービス上にビジネス、ブランド、アーティスト、組織などの情報を表示し、管理するための使いやすい無料ツールです。ビジネス情報のオーナー確認を済ませ、情報を最新に保つことで、オンラインでユーザーに見つけてもらい、お客様のビジネスを紹介することができます。

顧客がどのような方法でビジネスを検索したか、どこから情報にアクセスしたかについての分析データを取得できます。Google 検索や Google マップのローカル検索結果に表示された電話番号から直接電話をかけたユーザー数についても確認できます。AdWords Express に登録すると、AdWords Express キャンペーンの作成と掲載結果のトラッキングをシームレスに行えるので、ビジネスを広くアピールすることができます。

※Googleサイトより抜粋

 

ローカル検索されると、こちらの画像のように、GoogleMAPの表示とその下に3つほどその店舗や事務所等の情報が表示されます。

1店舗をクリックしますと、ナレッッジグラフ(下画像)と呼ばれる箇所が表示され、そこで、営業時間や写真・口コミなどを見る事もできます。

 

ローカル検索の結果 ナレッジグラフ

 

ですから、ローカル検索結果は意識して上位にあげて行く必要があります。

ところが、このローカル検索対策は従来の自社ホームページのSEO対策とやるべき事が異なります。

 

何故かというと、このローカル検索で結果に出てくる「ナレッジグラフ」はGoogleマイビジネスの情報を元に作成されています。

ローカル検索結果を上げる為には、このグーグルマイジビネスの情報を「正確な情報」で入力し、且つ充実させる事が重要とされています。

 

グーグルが公表しているローカル検索順位を上げる方法は

・詳細なデータの入力

・ビジネスオーナー確認

・クチコミの管理と返信

・写真の追加

こちらです。

さあ、Googleマイビジネスに登録して、近隣の店舗に差をつけよう!!
 

マイビジネスの変種方法はこちら マイビジネスの登録方法はこちら
2017/04/03